2015年4月に当ブログを開設以来、ゆっくりとですがやめることなく投稿を続けてきました。
当初の趣旨についてはこちらをご参照ください。
2021年が終わろうとする今、改めてこのブログのことを考えた時、私が身の回りで起こる出来事に関する意見を述べる場としてエッセイのセクションを追加することにしました。
当初の英語に興味を持ってもらいたいという気持ちは依然強く持っています。それは
- 英語を通して多くの国の人と会話をすれば相互理解を深めることができる、
- 英語でインターネットを使えば手に入る情報量が日本語のみの時に比べて格段に多い、
という理由からです。
当初書きましたように、英語ができる、というそれだけのことで世界中の人達との交流の機会が増え、情報収集能力においても世界が何倍にも広がるのです。
ですから引き続き日本では得られにくいアメリカ文化の知識、英語表現などは紹介していきます。
上記の二つの目的のうち、1番は日本人として、英語を共通語とすることができれば異なる言語を喋る人と会話ができその相手の理解に役に立つ、ということを言っています。当初の趣旨にも書きましたが相手の文化、宗教、習慣を理解することによりその相手がより身近に感じられ、自分と同じ人間であるという基本的なことを体験することができ、それが平和的な世界を築いていく基礎になると私は信じています。
そして、相手を理解することが平和的な世界構築の基礎になる、ということは何も異なる言語を喋る人に限ったことではなく、同じ人種、文化背景を持つ人の間でも異なる意見を持つ相手を理解することは非常に大事なことです。
私には、上記にありますように「世界をより平和な場所とし全ての人が心地よく自分が幸せだと感じられる生活ができるようにする」という夢があります。それには
- 世界の極貧の撲滅
- 社会的弱者の救済
- 社会の不平等の是正
- 人種間、宗教間の争いの撲滅
- 多様性を受け入れる心の育成
- 教育の普及
などもっと他にもあると思いますが色々な要素がからんでいて、そんな大きなことを当然私が達成できるわけではありません。そう考えると非常に無力感を感じるのですが、結局はすべて人間がなすことです。貧富の差をなくすのも、弱者救済もすべて各国のトップにいる人たちの政策です。では、その人たちに影響を与えるのは誰かというと一人一人なんです。
一人一人の人間がこういう気持ちを持って日々行動していけば進みは遅くとも、必ずや良い方向へ向かっていくと思うのです。
そうしていくための会話の場として、私の意見を言っていきたいと思うに至りました。私と同じ考えの人がいれば私も心強いし、もっとそういう考えを広めてもらえば影響力も増します。もし私の意見に反対の人がいてもそれはそれでいいのです。むしろそれが大事なのです。なぜなら全ての人が同じ考えを持つ、ということはあり得ず、意見が違う人たちがお互いに理解を深め妥協点を見出していくことが重要なのであって、そのための対話が欠かせないからです。
単なる誹謗中傷でなく、理論だった冷静な意見が必要です。私の意見を読んで反対意見を持つ人が新たな視点を持つことができれば幸いですし、私にも別の視点での物の見方を伝えてもらえればそれは私にとって有益なことです。
以上より、社会的に問題になっていることも含め、日々考えることについて書く場を設けることにしました。
2021年12月
Recent Comments