一般名詞(general nouns)のように使う商標名(trademarks)
オハイオでは10月なのに真夏のように暑い日があったのですが、いきなり冬のような気温になってきました。
今日は実際はどこかの会社の商標名なのですが商品の人気が高まり一般名詞のように使われている言葉を集めてみました。
アメリカでは既に登録が切れて一般化してしまった言葉で日本語としても定着しているものには以下のようなものがあります。
- Aspirin – アスピリン
- Cellophane – セロファン
- Dry ice – ドライアイス
- Escalator – エスカレーター
- Heroin – ヘロイン
- Sellotape – セロテープ
- Trampoline – トランポリン
- Videotape – ビデオテープ
ドライアイスやエスカレーター、ビデオテープなど登録商標だったの?と思う言葉もありますね。
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_generic_and_genericized_trademarks
に他にも出ていますので参考までに。
Thermosというのもこのリストにあって、アメリカではよく使いますが、上記の言葉のように日本語としては定着していませんね。お弁当や飲み物に使うような保温性のある容器のことを言います。あまり知られていないのは日本の企業の保温容器が非常に優れているからだと思います。ちなみにこんなものです。↓
次にまだ登録商標なのですがアメリカでは一般的に使われていて、聞き慣れていないとえ?と思うかもしれない言葉を集めてみました。
<生活用品>
- Band-Aid:ジョンソン&ジョンソンが作っている絆創膏ですが、日本でもバンドエイドといって出ていますね。一般名詞化しています。
- Bubble Wrap:これは包装資材のプチプチのことです。Sealed Air Corporationという会社の商標名で、小さいビニール材の粒の中に空気が入った緩衝材のことです。今、調べていたら日本語の「プチプチ」というのも川上産業という会社の商標名だということがわかりました。気泡シートというのが一般名詞のようです。
- Clorox:クロロックス社が作るブリーチのことですが普通にブリーチを意味する言葉として使われています。
- Kleenex:クリーネックスは一般にティッシュのことを指していますが、キンバリー・クラーク社のものです。昔、娘のプリスクールで Kleenex を一箱持って来てくださいと言われ、一般的な名詞として言っていることがわからず、Kleenexじゃないといけませんか、と聞いたことがあります!
- Q-tips:綿棒(cotton swabs)ですが、ユニリーバ社の商品名です。
- Tylenol / Advil:病気になりお医者さんに行くと必ず出てくるこの市販薬。解熱、炎症抑制、鎮痛などとにかく何かいうと登場します。それぞれ Acetamenophen(アセタメノフェン)、Ibuprofen(イブプロフェン)で、ジェネリックのものがたくさん出ているので買いに行ったお店ブランドのものの方が安くてそれで十分だと思います。
- Vaseline:ワセリン。これも一般に petroleum jelly (石油軟膏?)のことを言いますがユニリーバ社のものです。
- Velcro:ベルクロ社の商標でマジックテープのことです。日本語のマジックテープはクラレという会社の商品名だそうです。
<食品・台所関連>
- Crock-Pot:Sunbeam Productsという会社が作った物ですが、一般的にスロークッカー(Slow cooker)としてよく使われます。電気で弱い熱で長時間かけて調理をする器具のことです。
- Jell-O:ジェローは粉末を溶かして作るゼリーの素です。何かの手術や歯の治療で柔らかいものしか食べられない時にJell-Oを食べたらいいです、と言われることがあります。
- Kool-Aid:クールエイド。ジュースの粉末のことです。小さい袋に入って売っています。着色料がすごいので飲みたくはないですが、子供がいるとクラフトでこれを何かの色付けに使ったりします。
- Popsicle:ポプシクルと言いますが木の棒にジュースを凍らせたようなものがついたアイスのことです。
- Styrofoam:スタイロフォームと言いますが、発泡材のことです。梱包資材にもありますが、普段使う時は使い捨てのコップやお皿などを意味することが多いです。これはリサイクルしにくいので廃止しようという動きもあります。
- Ziploc:ジップロックは日本でも出ていますのでお馴染みだと思いますが、ビニールの袋できちんと閉まるものですね。これもオリジナルでなくスーパーマッケトブランドのものや他の会社のものがありますのでZiplocに入れてくださいと言われた時も必ずしもZiplocブランドでなくても問題ないです。
<おもちゃ、娯楽、子供関係>
- Frisbee:投げて遊ぶ円盤のフリスビー。これも実は商品名です。Wham-Oという会社が作ったおもちゃですが、他にもたくさん同社が作って人気が出て一般名詞化したものがあります。Hula hoop(フラフープ)、Superball(スーパーボール)、Hacky sack(ハッキーサックといって小さい袋にお米や穀物などを入れた、日本でいうとお手玉に当たる物を足で落とさないように蹴って遊ぶものです。)Boogie board(ブギーボード。海で波乗りをする時に使う発泡材でできた板。)などです。
- Jacuzzi:ジャクジーと日本でも一般化しており、アメリカでも一般的に泡が出るお風呂のことを意味しますが、本来はジャクージー社が作る噴流式泡風呂のことを指します。発音は日本語とは違い「クー」にアクセントがつきます。
- Jet Ski:ジェットスキー。普通に使いますが、もとはカワサキの水上オートバイのことです。
- Matchbox:マッチボックスというのはミニカーのことです。Tyco Toysのダイカストで鋳造して作った車のことを言いますが一般的におもちゃのミニカーを言います。マテル社のHot Wheelsも同じです。1997年にマテル社が前者を吸収したので、今では両方のブランドともマテル社のものです。
- Onesies:ワンジーズといってガーバー社の赤ちゃんのつなぎのボディスーツ、洋服のことを言いますが、今では大人でも上からつま先までつながった着ぐるみのようなものもあり、特にハロウィンの今の時期、出回っていてワンジーズと言います。
- Ping Pong:ピンポン、卓球のことですね。元はおもちゃ会社の商品名です。
- Play-Doh:プレイドウといって特定の商品の粘土のことですが、一般的に粘土として使われます。小麦粉からプレイドウを作りましょう、というのも子供が小さいとよくあります。その際に先のクールエイドで色をつけます。
- Rollerblade:ローラーブレード。インラインスケートというのが一般名でしょうか。ローラースケートでアイススケートの刃のように真ん中に車輪がついています。
- Zamboni:ザンボーニはアイススケートやホッケーの時に定期的にリンクの表面を整える車が出て来ますがその整氷車のことです。ザンボーニ社のものが主流なので一般名詞化されています。
<オフィス関係>
- Post-It:これは日本でもよく使いますね。ポストイット、付箋です。
- Scotchtape:スコッチテープ。アメリカでは上記にありましたがセロテープというのはほとんど聞くことがないです。日本語ではセロテープと言いますが、アメリカでは日本でいうセロテープはスコッチテープとよく言います。半透明のテープが多いです。
- Sharpie:シャーピー。油性ペンのこと。
- Super Glue:瞬間接着剤。Super Glue Corporationという会社の商品名ですが一般名詞化されていて、色々な会社の物が出ています。
- Wite-Out:修正液。
- Xerox:コピーをとること。ゼロックス社のコピー機が昔普及したのでそう言われています。
もっとあると思います。何かよく使うもので抜けているものがあったら追加しますので教えてください!